一人納得。

論理的でない、感情的、というよりも「説得的でない」のですね…。


説得的に話をするには、実は精神的に余裕が必要。
相手の状況を把握して相手の土俵に上がってから、自分の言いたい事を伝える必要がある。つまり、相手の土俵に上がるという余裕が必要なわけで。…それがないんだな、多分。そして自分も。納得。


…やっぱ自分はカウンセラーには向いてないな。たはは…(汗 _| ̄|○
これ、誤解を招く文章でした。申し訳ない…。(汗
明言しておくと自分は「カウンセラー志望」ではありません。
…思った事がない訳ではないですが、とっくの昔に向いてないと悟りました。(^^;現在はなろうという気はありません。(ただ、人と接する時や自分を見つめる時など心理学や精神分析など理解があった方がよい事が多いので勉強はしてますが)


「説得的でない」という言葉は、相手の態度を変化させようという姿勢が読み取れず、ただ思った事をぶちまけているだけの文章だと感じたので、こういう言葉を使いました。
説得的なコミュニケーションの手腕が最もシビアに問われる職業の一つにカウンセラーがあると思いますが*1、そうだとすると少なくとも自分には無理だなと思った、ということでした。*2


いやはや、反省…。ご指摘くださった方、ありがとうございました。m(_ _)m
(↑05/03修正)

*1:他には精神科医やセラピスト(?)とかがあるでしょうか。

*2:当然のことながら、説得的なコミュニケーション手腕だけがあれば良い、という意味ではありません〜。念の為。